100均の材料で作る ちゅんコレ服とねんどろいど服

100均の材料で作るきんかむちゅんコレの服とねんどろ尾形の服です

ねん尾外套(切りっぱなし版)

ねんどろ尾形ちゃんの外套 簡単切りっぱなしバージョンです

f:id:bam38:20210629004400j:image

 

耐久性はありませんが、すそが切りっぱなしなのでぴらぴらしていてかわいいです

f:id:bam38:20210629004441j:image

 

難しそうに見えるかもしれませんが、説明通りにやっていけば作れます!騙されたと思ってちょっと作っていきませんか?ね?

 

Tシャツ生地、フリースなどの端っこがほつれない薄めの布で作ります。

伸びるものはダメです。あまり伸びない綿Tシャツオススメです(✖ヒー○テック、エ○リズム)

フェルトは確認していませんが硬いかもしれません。

何かのおまけでもらったダサ企業ロゴTシャツなどがタンスの中に眠っていたら使いましょう。

20cm角くらいあれば作れます。

 

【材料】

ほつれない薄めの布(Tシャツ、フリースなど)

洗うと消えるチャコペン

縫い糸、針、

あれば厚紙(型紙を貼り付けると書きやすいです)

 

これはダ○ソーの手芸品コーナーにありました。

薄さがちょうどよいです。ただ伸びやすいのでTシャツのほうがオススメです。

f:id:bam38:20210629005119j:image

これで作ったのはこちら

f:id:bam38:20210629005233j:image

(こちらのマントは型紙より長めです。長めにしたい方は一番下をご覧ください)

 

糸はもめん糸でも手縫い糸でも。布と近い色が良いです。

 

【型紙】

簡単切りっぱなしバージョンの型紙はネップリで配布しています。

f:id:bam38:20210629171149j:image

そのままではやりにくいので、厚紙があれば貼り付けるとやりやすいです。

糊で貼ったら太線で切りましょう。 

ぬいしろは切り取ってください。(あとで見るので取っておきます)

f:id:bam38:20210629010017j:image
f:id:bam38:20210629010022j:image

三角のところも切り取っておきます

f:id:bam38:20210629091144j:image

型紙の準備ができました。

 

布に書き写します。

まず、使う布(Tシャツ、フリースなど)には伸びる方向とあまり伸びない方向があります。

ひっぱってみて、あまり伸びない方向に型紙の矢印←→を合わせます。

f:id:bam38:20210702141744j:image

 

布の方向を決めたら、布の裏を上にして型紙を置きます。

型紙を布に置いたら、濡らすと消えるチャコペンで型紙の輪郭に沿って線を書きます。

(ここではわかりやすく油性ペンで書いていますが

濡らすと消えるチャコペンで書いてください)

f:id:bam38:20210629161100j:image

 

ここでぬいしろも書いておきましょう(ピンクの線)

ぬいしろの幅は型紙を参考にしてください。

マントのエリ部分とフードの首部分は同じくらいにしておくと縫いやすいです。(黄色い部分)(1cmくらい)

f:id:bam38:20210702142524j:image

1cmは多いのですが、多めに付けておいて、縫ってからあとでジャマな部分を切ります。上手に縫える人ははじめから少なめでもいいです。(ボディが小さいのでぬいしろがじゃまになります)

 

切りました。

f:id:bam38:20210629161331j:image

 

まず、フードのたるみを作ります

左右6ヶ所の△を縫います。少しめんどうですが、ここがかわいさの肝なのでがんばってください!!!

手順通りに縫えばできます。考えるな、感じろ。

 

三角の角から針を刺し、もう一方の角から出します

f:id:bam38:20210629161849j:image

そのまま糸をひっぱると布がくっつくので、そのまま折ります。三角の頂点で半分に折るかんじです。

f:id:bam38:20210629161933j:image

折れたら斜めの線のところを縫ってとめます

f:id:bam38:20210629162018j:image

 

となりの三角も同じように角から刺して角から出します

f:id:bam38:20210629162135j:image

糸をひっぱってたたみます

f:id:bam38:20210629162215j:image

斜めの線を縫います

f:id:bam38:20210629162241j:image

 

これを6ヶ所やります。

 

3つ縫えました。反対側もがんばって!

f:id:bam38:20210629162333j:image

 

6ヶ所縫えました

f:id:bam38:20210629162421j:image

 

中表にたたんで、後頭部を縫い合わせます。

型紙の☆印のところをマチ針で合わせてとめます。

f:id:bam38:20210629162532j:image

途中も何ヶ所か、裏が外れていないか気をつけてとめます。

 

点線部分を縫います

f:id:bam38:20210629162625j:image

 

縫えました。ぬいしろは少し削っておきましょう。絶対に糸を切らないように。攻めすぎないように。無理なら切らない!めんどくさかったらそのままで

f:id:bam38:20210630162129j:image
f:id:bam38:20210630162124j:image

フードができました。

マントとつなげます。

 

縫ったフードを広げます。

マントの表側を上にして置き、フードの裏側を上にして置きます。

f:id:bam38:20210630162237j:image

フードの真ん中(☆印)(型紙参照)をマントの真ん中の☆に重ねて位置を合わせてマチ針でとめます

f:id:bam38:20210630162545j:image

真ん中をとめたら、マントの左右の★印とフードの端っこの★印を合わせてマチ針でとめます。

左右のマントにあまりが出るはずです

f:id:bam38:20210630162512j:image

左右ちゃんと余ってますか?

余っていなければつける場所が間違ってます。

フードはマントの端より内側につけます。
f:id:bam38:20210630162554j:image

f:id:bam38:20210630162621j:image

真ん中と左右をマチ針でとめました。 

三角の部分の処理をします。

f:id:bam38:20210630162524j:image

三角の部分、たたんで縫ってしまってもいいんですが、かさばってしまうので、いらない部分を少し切ります。めんどくさい人、切るのが怖い人は切らなくていいです。無理はしない。

 

先に切ってしまうとフードとマントを合わせにくくなるので、かならず!真ん中と左右をとめてから切ってください。

糸を絶対に切らないように!

攻めすぎない!無理をしない!

仕上げをきれいにしたいための作業です。

 

糸に気をつけて3mm位残してハサミで削ります。
f:id:bam38:20210630162551j:image

黄色い部分が切り取った部分です。
f:id:bam38:20210630163031j:image

 

真ん中と左右はもうマチ針でとめてあるので、

間をとめていきます。縫ってる間にズレたり外れたりしないように、裏のぬいしろが外れてないか確認しながら何ヶ所かとめてください。
f:id:bam38:20210630162603j:image

とめたら、★から★までを縫います。

端っこは脱ぎ着の時にちからが掛かるので補強しておきます。

縫いはじめと縫いおわりの端っこは何回か返し縫いをしておきます。
f:id:bam38:20210630163037j:image

玉結びが襟元から見えるとカッコ悪いので少し内側から縫います。

端っこまで行ったら2回くらい戻って(補強)そのまま反対まで縫います。
f:id:bam38:20210630163028j:image

反対の端っこまで行きました。まだとめません。

裏を確認します。(糸と針はつけたまま)
f:id:bam38:20210630162610j:image

裏側を見て、糸が引き連れていたら布をひっぱって伸ばしましょう。シワを伸ばします。
f:id:bam38:20210630163025j:image

シワが伸びました。裏返します。
f:id:bam38:20210630163034j:image

端っこから2回返し縫いをして
f:id:bam38:20210630164934j:image

f:id:bam38:20210630162600j:image

少し内側まで戻ってとめ縫いをします。
f:id:bam38:20210630162531j:image

フードとマントがつきました。
f:id:bam38:20210630162606j:image
f:id:bam38:20210630162557j:image

 

襟元の合わせの処理をします。
f:id:bam38:20210630163040j:image

マントのエリのぬいしろを折って
f:id:bam38:20210630162535j:image

反対のエリのぬいしろも折って
f:id:bam38:20210630162613j:image

ぴったり重ねてマチ針でとめます。
f:id:bam38:20210630162519j:image

f:id:bam38:20210630162521j:image

とめたら、エリのななめの印の場所を縫います。

型紙でいうと、↓ここです。

f:id:bam38:20210630165544j:image

ここも脱ぎ着の時にちからが掛かるので、縫いはじめと縫いおわりに何度か返し縫いをしてしっかりととめます。

f:id:bam38:20210630162542j:image

 

とめたらほぼ完成です!

f:id:bam38:20210630162539j:image

 

ここまでで完成でもいいですが、邪魔なぬいしろを切ると見た目が綺麗になり、着せる時に邪魔になりません。

ひと手間ですが、仕上げにもう少しがんばりましょう。

 

フードのなか、ぬいしろが見えてますね?
f:id:bam38:20210630163021j:image

着せても見えてます。気にならない人はこれで完成です!
f:id:bam38:20210630162618j:image

 

このピラピラした部分を少し削ります。

あまり切りすぎると外れてしまうので攻めすぎない!無理なら切らない!
f:id:bam38:20210630163014j:image

マントをフードの中に入れて

ぬいしろを切ります。
f:id:bam38:20210630162528j:image

3mm位残して。絶対に糸を切らないように!

少しずつ切ってもいいです。
f:id:bam38:20210630162548j:image

ひっくりかえしてマントのほうも切ります。
f:id:bam38:20210630163017j:image

こんな感じで
f:id:bam38:20210630162515j:image

 

できました!

ねん尾ちゃん外套完成です!
f:id:bam38:20210630163043j:image

 

着せるときは首を外して頭をフードに入れてボディを差します。首のパーツを折らないように気をつけて。
f:id:bam38:20210629170805j:image

f:id:bam38:20210630170538j:image

 

おつかれさまでした!

おつきあいありがとうございました!!!

 

f:id:bam38:20210629171038j:image
f:id:bam38:20210629171034j:image
f:id:bam38:20210629171028j:image
f:id:bam38:20210629171031j:image

座りだとこんなかんじ
f:id:bam38:20210629171024j:image

 

【追記】

マントの長さについて

 

↑は全て型紙サイズのマントの長さ 35mmで作ってあります。

f:id:bam38:20210630210405j:image
↑↓は40mmです。

f:id:bam38:20210630210501j:image

マントを長めにしたい方は型紙を延長してください。50mmで床につきます。

f:id:bam38:20210630210700j:image